2014年5月8日 日常 コメント (3)
猫を飼い始めました。ちょーかわいいです。

FF14

2013年10月19日 日常 コメント (2)
ユニコーン鯖でやってます。
なんかログインできたぞ。
別にFF14やるから日記更新するわけじゃないんだぞ。

ていうかFF14なんかやる気全然無いんです。友達がやれやれうるさいんですけど、旧版(クソ以下)の限定版(クソ以下)を掴まされた心の傷が未だに癒えず(旧版は1日でクソ以下だということが分かったので即アンインストール&特典のマグカップみたいなのは窓の外に投げ捨て)、どうせ今回もクソ以下なんでしょうとクソクソ言ってましたが、どうも私が日々ジャッジメントやクルセイダーストライクやバブルハースで外人殺害に勤しんでいたWoWの良い意味でも悪い意味でもコピーゲー(但しグラフィックは圧勝)だとのことでして、そして一番重要な点、「ジャンプができる」←これ。えらい。そんな感じで一応ダウンロードするに至ったわけであります(入れてる!)。

で、友人がマンドラゴラ鯖でやってるからなんて言うからかわいい猫耳女子(胸は最大サイズ)を作成していざログイーン! 「新規キャラの作成を制限してます」マジクソ以下!

仕方ないので以前作った猫耳女子(胸は最大サイズ)でしばらく遊ぼうと思いレガシー鯖のグングニルを選択、、、って日本の鯖選択できねえし! しまいにゃメンテだし! あえて言おう、クソであると。

まああのー、よく訓練されたMMO人なのでオープン初日とか何も期待してないんですけどね。FF14もやるかどうか分かりませんがやるなら多分マンドラゴラになるかと思います。

Diablo3

2012年5月16日 日常 コメント (2)
はじめました。
派手にこけた。腰と右腕を階段のとがった所に痛打して暫く動けなくなった。先週の金曜の雨の夜、近場だったのでなんとか歩いて帰れたけど帰って服脱いだら腫れてるわ出血してるわでもうアレ。翌日病院でレントゲン撮ってもらったけど骨に異常がなかったのが不幸中の幸いで、背骨折れたりしたら大変ですよもう! まあそういうわけでしばらく自転車はお休みということになりました。はい。

というわけで土日は寝ても座っても何をしても痛くて死にそうなので痛みをこらえながらVitaのグラビティーデイズをやってました。重力スライド中に旋回するには本体を左右に傾ける必要があるのでその度に一人でいてえ!いてえ!言いながら。

あ、ちなみにこけたのは自転車に乗っててじゃなくて足が滑ってです。
右手の親指の付け根が痛いっす。多分正しい姿勢で乗れてないから手に余計な力が入っているか重みがずっしり行っちゃってるんだろうと分析。

http://allabout.co.jp/gm/gc/207759/2/

腹の中で卵っすか…。あとホイールが堅くなったせいか腰へのダメージも増えた気がするのでちょっと頭使って考えないといけませんな。お店でやってる講座みたいなの受けたいわー。

新生

2012年3月21日 日常
とりあえず花粉は今すぐ消えてなくなれーーーーーーー!!!(ベジータ)

昨日の祝日、天気も良かったので走ってきました。それなりに起伏のある道を合計40km弱走ったけど坂道の感覚が前のホイールと全然違うなー。転がるし、踏んだら進むし、減速しにくくなった感じ。前はゼエハアゼエハア言いながら17km/hくらいでやっと登れた蛇崩の坂もおりゃーーーって感じで一気に登り切れるようになった。気がする。

そんなわけでもうすぐ積算200kmです。車より距離乗ってるわ。

新感覚

2012年3月19日 日常
というわけで最初についてたホイール・タイヤを100kmちょい走っただけで交換してしまったわけです。はい。

■変更前
ホイール:Shimano RS10(1850gくらい?)
タイヤ :Vittoriaの何か
チューブ:不明

■変更後
ホイール:Mavic Ksyrium SL(1485gくらい)
タイヤ :Continental GRAND PRIX 4000S
チューブ:Michelin AIRCOMP Latex

タイヤとチューブはパンク耐性が高くて評判が良かったやつをチョイス。ホイールはハブ(車軸)が赤くてかっこよかったので前から欲しかったんだよねー。性能とかはあんまり気にしてない素人考え。

毎日通勤で乗ってたりすればもっと細かくフィーリングの差異が説明できるんだと思うけど、とりあえずの感想としては「硬い」。随分変わるもんだなあ。具体的な数値とかは出せないけど、多分速くなったよ! あと軽くなった! そうでないと困る! 土日雨でなかなかがっつり走れていないので今週こそは走りたいのですが果たして。
色々あってやっと土曜に。梱包がひどいと噂だったけど噂に違わず箱に1か所5cmくらいの穴が空いてました。中身は発泡スチロールとか無しで堅めのすんごい長い厚紙みたいなやつを軽くぐしゃっとさせた感じでこれでもかと入っていました。中身は一応無事だったけど、UK通販と違って安心感は無いっすねドイチェ通販。

で、当然自転車のタイヤとチューブをはめるなんて初めてなんでネットで調べながらやってましたけど、最初の前輪はあっさりうまくいったんです。が、後輪で多分タイヤとホイールのリムの間にチューブが挟まってたかしてパン!!!!!!!!!!!!!!!!!!って銃声音みたいな音を立てていきなりパンクさせてしまいました。ファック! 通報レベルの音でびびりました。

予備のチューブなんて買ってないのでまあその日は試合終了。よくよく調べてると後輪のカセットスプロケット(ギア10枚の塊)を外すには専用の工具が必要ということが分かってアマゾンで追加注文。プレミアム会員なので翌日お届け。んで日曜チャリでニコタマまで買いに行って3店舗目で欲しいチューブ(ミシュランのラテックスってやつ)を見つけて帰宅後に後輪リベンジ。

今回は慎重に挟まれ具合とかも確認しながら時間をかけてやったので成功。で、本体の後輪外して工具でカセット外して新しいホイールにカセットつけて後輪はめて前輪もはめて作業終了。超時間掛かった。

早速試運転なんて思い、家の周囲をさらっと流してきたんですけど、素人が組んだタイヤと本体ですからね、全く信用ならないのでヘルメット装着して走ってきました。結果を言うと何か異音がしました! 怖い! 今日も整備の続きをしないと…。


つづく

やっと

2012年3月5日 日常
今日の午後税関を突破したようです。家に届くのは水曜くらいかなあ。そこから別宅に再配送して、結局触れるのは週末ですな。

週末は週末で資格の試験を受けないといけなかったりで、下手に試験前に届いてしまうとうっかり組み立ててうっかり遠出してしまいそうだからまあ良しとしよう。デビューは早くて日曜夜。
1週間掛かってフランクフルトから成田にやっと着いて、現在恒例の税関ストッパーで引っかかっている模様。アンタバカァ!?

大雪

2012年2月29日 日常
昼ごはん買いに外に出たらアマガッパみたいなジャージ着た赤いスペシャライズドの人が走ってた。全天候スポーツとはいえこんな時によく走るな…。滑らないのかしら。

そして伝説へ

2012年2月28日 日常
広島さんのホイールを乗せた貨物機はフランクフルト空港を発ったまま1週間を経過するものの依然として消息は不明である。[ロイター]

嫌いです

2012年2月27日 日常
上り坂。

車を運転している時にはまったく気にしていなかったんですけど、自転車になってからはちょっとした坂道でもすごーーーく気分が左右されます。下りならもう最高なんですが、上りだと本当に滅入るというか。全然楽しくないですね上り坂! ドMじゃないんで!

土曜が雨だったので日曜都内をぐるぐる走ってきました。最初の難関は246の池尻から渋谷の間の上り坂。なんだこれ馬鹿じゃないの。二子玉川から瀬田交差点の坂に比べればまだ短いしマシだったけど(二子玉川の方は登り切れず温泉の所で休憩した)、まーそれでもきつかったね! 最後の方はもうヘロヘロ。上ったかと思えば道玄坂で一気に下って宮益坂でまた上って、渋谷って本当に谷なんだなあとか思ったりして、ふらふらしながら骨董通りから六本木通り抜けて恵比寿方面でまたすごいアップダウンで、いやー自動車って本当に素晴らしい発明だと思った。恵比寿のKFCでコーラ飲んで、コーラって本当に素晴らしい発明だと思った。コーラ最高過ぎて死ぬ。

休憩後は品川方面へ向かったものの、なんか交通規制のせいか道が混んできて危なかったので空いてる道をふらふらしながら駒沢の友達の家(マンガ喫茶)に行ってキングダムとシャカリキ借りて駒沢公園一周してマルエツでラー油買って帰宅。東京マラソンおつかれさまでしたー!

走りを楽にするためのホイールさんはフランクフルト空港を22日に飛び立った後、消息不明です。しっかりしろDHL!
余程嬉しかったのか前回と前々回で値段2回も言ってますね。どんだけはしゃいでんのっていう。

まあそういうわけで目論見通りユーロが上がり始めて今107円だそうです。最初はwiggle、CRCと日本語対応有りの英系通販でポンド立てでやってたんですけど、欲しいブランドのホイールが大人の事情で日本に送れない仕組みになってて、でも国内で買うと当然バカみたいに高いし、シマノで諦めるかな…でも釣り具屋だしな…とか思っていたらドイツのbike24というサイトを見つけまして。

EU圏から物を買うとVATという付加価値税が免除?されるのかな。海外で買い物したら免税手続きってあるでしょう、あれです。で、bike24というサイトでは送り先をJapanに設定すると表示価格がさらにドンみたいな仕組みになってまして、これが英系サイトで売られている価格、例えば100ポンドの商品があったとして、bike24では100ユーロで売られてる感じです。1ポンドが今126円くらいですか、ユーロは前述の通り107円くらい。安いですね。

まあ安い分デメリットもあって、日本語は通じないからトラブったら大変だろうし、梱包も雑だという話が出回ってる感じ。服とかならいいけど安い買い物じゃないしスポーク折れてたりしたら泣いちゃうけど。

まあなんていうか、海外通販って結構簡単にできます。別に英語なんてできなくても。海外のゲームも英語できなくてもなんとかなったりするんです。今だと語尾にarrow in the knee...って付ければ外人バカウケです。簡単でしょう?

グラフィックに関しては、諦めが肝心です。
日本で買うと12万するホイールが、ドイツ通販(ユーロ立て)でかつタイヤとチューブ2本つけて8万円切ってたーーー。もっとユーロ安い時に買えばもっとうはうはだったのに。

ちなみに去年イタリアに2週間行った時も1ユーロ105円くらいだったなあ。ヴェネツィアのポレンタうまかったれす。

あふれる物欲

2012年2月22日 日常
まだ積算距離で50kmしか走っていないのにホイールとタイヤとチューブをドイツの通販で買ったった。

ユーロが高くなり始めてるし仕方なかったんや。日本で買うと12万するホイールが6万で買えるんだもんなー海外通販パネーわー。

決して自分を正当化しようとしているわけではないです。

物欲の季節

2012年2月20日 日常
1年中ですけど。

野菜さんの日記見るためだけにブックマークに残してた自分のココですが、最近野菜さんが日記復活され、PCいいなーネカフェいいなーなんて思いながらイジイジしてたらユーザーIDとパスワードをこのPCが覚えててうっかりログインできたので久々に何か書こうと思いますけどよろしくて?

まーそういうわけで、なんですか、こんな所せいぜいDNの更新履歴で気付いた野菜さんが来るか来ないかの瀬戸際レベルですけど、ブラウザ三国志も色々とめんどくさくなっていい加減に今期で休憩しようと思っている所で、あとは特に何もやってない感じです。大航海の無料期間で覗きに行こうかなーと思ってるうちに終わってた感じで。

でまあ、物欲なんですけど、弱虫ペダルっていう漫画に触発されて自転車買いました。世間では色々と迷惑がられているみたいですけど。やっと先週届いたばかりなんでまだ全然乗れてないし、そもそも運動まったくしていなかったから週末ちょっと走っただけで超筋肉痛なうなんですけど、まー金の掛かる野郎ですね! まったく! とりあえず今の段階で本体25万くらい、ペダルやら鍵やらヘルメットやら靴やら服やら一通り揃えて備品だけでも10万くらい使ってる気がする。体力の不足分を金でなんとかしようと高いホイール(軽くてよく進むようになるらしい)買おうなんて言ったら片方だけでン万ときたもんだ。なんだよ! すげーPC買えるじゃないか!

そんな感じでジョガーやママチャリ子供に紛れて駒沢公園のサイクリングロードで練習しています。事故らないように安全運転で頑張ります。ちなみに昨日は5週(1週2.1km)で限界を迎えました。
全部繋がってるんだからどうでもいいじゃん! なんて思うわけない。アホだなあコーエー。ていうかお久しぶりですどうも。会社の同僚にメッセンジャーでこのURL送られるまで大航海のことなんてすっかり忘れてたんですがね、

コーエー「大航海時代Online El Oriente」のオープニングムービーで日本海全域が朝鮮海と表記されていて公式BBS大荒れ
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/1869681.html

まず最初に思ったのは「よく見つけたなあ」でしたが、大航海って韓国でもサービス展開してるんだっけ。日本国内向けに一刻も早く動画修正パッチをリリースして一言公式で謝罪する、辺りが妥当な線かな。住んでる場所によって呼び方が違うってのはあるだろうけど、あそこは日本海。日本人ならそう呼ぶ。

最近はブラウザ三国志って陣取りゲームやってます。しかも何故か同盟の盟主とかやってます。仕事忙しくてWoWやる暇ないのに結局色々ゲームで忙しいよ! 明日FF13届くし!
とあるゲームで一緒に遊んでた日本人がフナムシと花中島の人だった

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索