もう日付的には1/4なので今更ですが、本年もどうぞよろしくお願いします。年末年始はずっと家にいて大航海ばっかりやってはいたんですが、何もやる気が起こらずここの更新どころか元旦に届いたリアル年賀状の返信すら先ほど気合を入れて書いて投函したくらいで…。人として駄目過ぎ。毎年同じ時期に来年こそはと思ってます。

大晦日は大海戦最終日に当然の如く参加しました。初日と二日目はやり放題の東インド艦隊でしたが、なんかうまい人に言わせると流石に最終日ともなると結構マークされてたらしくてね、ペア分断とかガンガンされました。戦功も私で60ちょいかな、ふぁびで90ちょいとか言ってたのでポイントは低かったんですけど、身内+αだったので3時間がっつり楽しめました。正規軍&ふぁびの提督とその他の皆さん、お疲れ様でした。東インド的には今回まこっさんが敵側に回ってしまったのがちょっと寂しかったね。

あと私、遂に模擬デビューしてしまいました。いやー難しいね! 大海戦とは違ってやはり模擬慣れしている方々は本当に隙が無いですね。クリとか全然当たらない。まあ当たった所で砲撃スキルしょぼいから沈んでくれないんですけどね!(かといって白兵スキルもしょぼいんですが) 撃っても減らせないし、ふらふらしてると味方の邪魔だし、最初はもう何をしていいのやら全く分からず困惑していたのですが、まあ時間と共に私のできる事はせいぜい粘着白兵くらいだと理解できたので自分なりに頑張りました。いっぱい沈んだけど面白かったです。

参加されてたマリオサンさん(さん余計?)が動画をアップされているので早速見てみました。2個目のファイルとか最初ずーっと私がターゲッティングされてて思い出しただけでも恐ろしい。彼の動きはほんとに無駄が無いですね。ふぁびの動画も見て、そして彼らと自分とを比べてみると、なんていうんだろ、カメラワークが全然違いますね。マリオサンさんとかふぁびのは普通に見てられると思うだけど、私の画面を動画にうpとかしたら多分酔いますよ。今思えば戦闘中は右見たり左見たりでぐるんぐるん回ってましたから。まあここらへんが何をすればいいのかが明確になっていない差ですかねー。まあ他にも思う所は色々あったのですが割愛。

ていうか名工って大変だねー。私は多分他の人より少なめだと思うんだけど、それでも300くらい使ってるはずで、これを@35000で換算すると1日10M…。これは自分で作れないと食っていけませんな。そんなわけでメインに鋳造を入れようと調整中です。とりあえず工芸R11になったのでメイドのスキル調整して両替商か錬金に転職の予定。工芸だって冒険クエの為に泣く泣く入れたくらいの純冒険者が売りだったのに…。

ちなみに工芸上げのついでに管理上げR7→R8もやってますが、工芸熟練R10→R11の10000を稼ぐ間に管理熟練は2000程度しか上がりませんでした。アホか!

タイトル絡み。母校が敗退してしまいました(ちなみに野洲ではありません)。なんか相手の高校の子がお父さん亡くしたとかで悪者扱いされてましたが、私は応援してたから! 思えば10年くらい前に決勝戦を応援しに国立まで行ったんだよなあ。お疲れ様でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索