海事LV上げで20台ですとカリブやらジェノ商ですかね。メイドを銃士転職に必要な海事LV27にするために海事上げしてます。開拓地納品で。以前国家なんたら紙が欲しくて石炭満載にしてトルヒーヨで板を納品した時に海事経験がもらえて結構びっくりしたんですが、それをふと思い出しまして、軍人に転職してやれば紙ももらえておいしいんじゃね…? と、合理主義者の私は一石二鳥を狙うわけですよ。んでやってみました。ほんとは商業値上げてイスパニアに貢献したいんだけどね! 工芸品取引とか持ってないんだわ!

納品物の硬化ローズウッド板の材料は石炭10とローズウッド板(現地購入)
ローズウッド板@100,000?
1回で納品できる板は5枚
1回納品あたり国家紙10枚と海事経験250

つまり、

ブメ数=石炭/50(あまりがあれば+1)
国家紙=石炭/50×10
経験値=石炭/50×250(海事職)

2アカ商クリ&大ガレオン級で1300程度積んでいけば、26ロングブメ(3分×26)で国家紙が260枚、海事経験が6500もらえるわけです。私の場合1キャラに経験全部あげたいから26ブメですが、2キャラならなんと驚異の13ブメ。お買い得! おいしくね? おいしくね? 最初はロングブメとかカリブとかめんどくさそうで敬遠してたんだけど、やりだしてみたら一人で自分のリズムできて全然苦じゃなかったんで先週中から黙々とやってます。今4セット目でカリブ到着状態。今回で計算上レベル上げも目標達成で国家紙も1000枚ほどゲット。板1枚10万とかするんで何気に石炭1300やると13Mとかかかってますが、途中から脳汁したたり落ちてきてどうでもよくなります。

おまけとして私の場合、行きはアムスでドミンゴ行き鉄材@40配達クエを受けてからダブリンで鉄材40と積めるだけの石炭をカテ積み&工業品上げ(石墨鉄材その場売り)、クエ達成すればカテ2もお釣りがくるし、海事職だから非優遇だけどブメ中も無駄にしないように嗜好品、食料品、貴金属、香辛料の取引上げ(その場売り)&会計上げとかしてます。すっげー! 超商人ぽい! 超マーチャン! 一石五六鳥! とか思ったけどその場売りとか平気でしてるんで商人魂はないですね。取引Rと会計Rも上げる気になるくらい低いだけなんで。まあいいんです。商人じゃないんで。もう全然やってないけどあくまで本職は冒険者です。アカデミーにも出ない発見数700程度の自称冒険者(はやいおふねにのりたいだけ)ですがね。

全然関係ないけどロイヤルフリゲートが欲しくなってきた。最初は興味もなかったのに、ただの友達だったのに、気付いたら私の頭の中はロイヤルフリゲートでいっぱいに…。SS掲示板の "デフォで弾道学とR10くらいの速射がついてる感じ" ってほんとかよ…。まあ☆2の強化砲門が中枢都市限定らしいんですけど。イスパニアの皆さん商業上げ頑張りましょう。武装は私に任せて! もうとっくにカンストしてるけど! 重船尾楼のご寄付は↓↓↓こちら↓↓↓のコメントまでよろしくお願いします。ご応募お待ちしておりまーす^^^ ていうか国家紙と交換とかでもいいんですけど。最近の重船尾って相場どのくらいなんだろー。

コメント

野菜人
野菜人
2008年2月26日12:44

自分のペースで出来る単純作業ってハマるよね。
納品とかアイテム強化とか・・・とまんない・・・
’`ァ ’`ァ ’`ァ ’`ァ(;´Д`)’`ァ ’`ァ ’`ァ ’`ァ

nophoto
ヌッコ
2008年2月26日13:33

(´・ω・`)紙欲しいロイヤルフリゲートのようなヌワラさんが来ましたよ。
スキルブックとか何もできやしない…

広島
広島
2008年2月26日16:50

アイテム強化は材料さえあればいくらでもやるんだけどね…。

ロイヤルフリゲリートなヌワラさんもネーデル開拓地で納品オンラインすればよいのだわ。スキルシェルフは買った方が早いかもね。

nophoto
B鯖の人
2008年3月19日16:08

ちなみにトルヒーヨに向かう際にはバルセロナでアイテム枠いっぱいに硬化銅板作って行くですよw
続けて2セットやる場合は現地でローズウッド板満載で帰れば石炭仕入れるときに硬化して持ってけます。
って言うかもうやってるかもw

広島
広島
2008年3月26日0:43

わあこんな古い記事にしかもB鯖の方が! 身内か周辺くらいしか見てないと思ってたのに! まあ納品オンラインのネックって現地のブメだから石炭満載くらいが精神衛生的にも良いかもしれんのです。2セットなんて私にゃ無理なのだわ!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索