広島さん的CDレビューこちとら自腹じゃ! 第2回
先日買ったCD10枚、今回はHITが少なくてすごく残念な結果。良かったのは前の日記で書いたクークスとレオナ・ルイスくらいかなー。一つ一つ記事にするのだるいので一気に書いちゃいます。

採点基準はちょっと変えた。

5点満点で★★★★★。☆は1未満。

iPodに入れて★3以上は聴く。★4以上になるとヘビーローテ。逆に★2は気が向いたら聴くかもしれないけど他に聴くべき音楽はいっぱいあるよねレベル。★5と★1については察してください

あくまでも私の趣味で採点するので、自腹切って買ったCDのみ。借りた物に文句を言う権利は無い!

あなたの好きなアーティスト・アルバムの点数が低くてお怒りでしたら良いポイントを教えてください。聴き直します。

ミーハーなので評価対象は話題になってたり有名だったり流行だったりする物がメイン。発売からせいぜい3ヶ月以内の新譜。なんか言いたいことがあったらマイナーなやつも書く。

洋楽邦楽ジャンルはなんでもあり。私の趣味なので洋楽(UKロック)が多目だけど、できれば洋楽ってだけで毛嫌いしないで欲しいなー。ロックを産地で分けられるようになってもらえたら嬉しいです。

ていうかオススメ音楽があったら教えてください。

合コンで趣味は「音楽鑑賞」って言ってください。

ていうかこんな場末の無料ブログで書いたところで、まあいいや。

それでは一気に。

*** UK ***
■The Age Of The Understatement / The Last Shadow Puppets ★★★
ザ・ラストシャドウパペッツ。アークティック・モンキーズのアレックスの新プロジェクト! という感じで期待は高かったんですが、なんかあかぬけない、悪く言えば古臭い。Arcticの方が断然好み。悪くはないんだけど期待してた分ガックリ度合いが。悪くはないんだけど。

The Age Of The Understatement
http://www.youtube.com/watch?v=XGV8xCkpXjE

■The Colourful Life / Cajun Dance Party ★★★
ケイジャンダンスパーティー。これも評判が良い新人バンド。平均17歳。声も音楽も甘いわー。The Viewをもっと清純派にした感じ。私の趣味的にはもうちょい激しさが欲しかった。これからに期待。今年サマソニで来日します。

The Next Untouchable
http://www.youtube.com/watch?v=ylWTaEnu3kQ

*** US ***
■Pretty.Odd. / Panic At The Disco ★★
パニックアットザディスコ。フォールアウトボーイが発掘とかそんなコメントに釣られて買ってみたけど作風が合わなかった。1stアルバムはもっと暗いらしいんで機会があったら聴いてみます。こちらもサマソニ組。

Nine In The Afternoon
http://www.youtube.com/watch?v=yCto3PCn8wo

*** Pop ***
■Spirit / Leona Lewis(国内版)★★★☆
UK、USでチャート1位獲得という快挙を成し遂げた新人。去年UKで一番売れたシングル Bleeding Love を筆頭にアルバム通して全曲キャッチーで好印象。ポップスの王道って感じ。これだけデビューアルバム売れちゃうと2枚目が大変だけど頑張ってくださいほんと。

注意点、US版とUK版で楽曲に差があります。UK版+ボーナス付きが国内版だったので私は無難に国内版を買いました。

Bleeding Love
http://www.youtube.com/watch?v=sF84pIhP5UM

今回の不発(しかもマイナー)
■Booming Back At You / Junkie XL ジャンル違いで評価不能
もっとケミカルブラザーズ風なのだと思って買ったら全然違った! 完全な勘違い。サマソニ来るらしいですけど。

More
http://www.youtube.com/watch?v=mmRJ9Z8uE_w

■More the Vacation!! / Sweet Vacation ジャンル違いで評価不能
今回のある意味メインディッシュ。帯のキャッチコピーが秀逸過ぎ。

遊びに行こうよ! もっと胸キュン・バケイション×2
2枚目で進化するガーリー・ハウスな未来派ピュアポップ!!


やり過ぎだろ…。このコピーを書ける人はある意味尊敬する。肝心の中身はというと、パフュームですね。見た目は断然こっちの子の方が上ですが。

見た目確認用公式ページ
http://www.sweetvacation.jp/

で、これはハウスじゃないって。ColdplayのSpeed of Soundや、Blurの名曲Girls and Boysをカバーしてたりで気になってハウスのCDとして買ってみたんですが、ピコピコし過ぎで私にはいまいち合わない。Girls and Boysはキュートで良かった。ハウスとしては評価できないけど、そうじゃなければ1曲アタリもあるし★★☆くらいかなー。

他にハウスのCDを何枚か買ったんだけど、新譜じゃなかったりコンピだったりするので割愛。というわけで今回買った分のCDレビューはおしまーい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索