The Shock Of The Lightning
2008年9月30日 音楽 コメント (3)http://jp.youtube.com/watch?v=87IQhui_Yy8&fmt=18
いよいよニューアルバムが明日発売なわけでして。先行公開されてる曲がこれ。良いですね。好きですよ。ファーストインプレッションはHindu Timesのノリが良い感じみたいな。
まああの、Oasisなんですけども、偉そうに洋楽とか語ってますけど私、ちゃんと聴きだしてせいぜい5、6年程度のにわかです。なので古い音楽は知らないんだ! 好きなバンド以外だと有名でも知らないんだ!(ビートルズなども含む) 最新の音楽事情、特にゴシップはそれなりに知ってるけど、ゴリラズはCD持っててもブラーは去年初めて聴いたぐらいなんだ! まあそんなわけで何が言いたいのかと言いますと、Oasisはセカンドアルバムがとても有名です。それはもう10何年も前に出たものですが、私のフェイバリッドアルバムの1枚でもあり、以前やってたレビューの基準で点数付けて4点以上になるのはこれを含む数枚しか思いつかないくらいに良いアルバムです(ちなみにこのブログで3.5点をつけた物は私の中ではかなり評価が高く、3点と3.5点では超えられない壁があります)。で、よくいるんだ。Oasisはセカンドは神だけど後はクソとか偉そうに言う年寄り共が。
はいはいそうですねそうですねおっしゃるとおりかもしれませんね。まあそれって好きだから言えることなんだろうけど、時の流れってのがあるんだから比較対象にならないと思うわけでして、実際聴いてみてやっぱ違ったっていうのであれば仕方ないでしょうが、2008年10月にリリースされる曲としてはかなり良いと思うんだけどねー表題の歌も。まあミーハー耳の持ち主+好きなバンドという贔屓目があっての採点ですけど。今回のアルバムDig Out Your Soulは非常に期待値が高いです。前回より期待してる! なんでだろう! よくわかんないけど! 今年1番のアルバムになるはず。なってくれなきゃ困る。頼むよ。明日発売です。
ちなみにレビューした物以外で今年良かったやつ
■Strength In Numbers / The Music ★★★☆(3.5点)
リズムは4つ打ち。ロックとクラブのいいとこ取りみたいな。最初ボーカルの声が高すぎて「ああああ残念過ぎる! 曲は良いのに! 曲は!」とか思って嫌々ながらも聴いてたらすごく気にいった1枚(限定版の2枚組だけど)。嫌々ながらも気になって聴いてしまうって時点で結局好きだったんだろうとは思う。ボーカルのふしぎな動きと定まらない視線がキチガイっぽくて好き。昔はロンゲだったみたいだけどボウズのが断然かっこいい。
http://jp.youtube.com/watch?v=omFWGBfVRo4&fmt=18
あとなんかあったかなあ、あーケミカルのベストのおまけCDが良かった。まあそういうわけで、来月リップスライムのライブに行ったりする広島ですけれども。まあ。
いよいよニューアルバムが明日発売なわけでして。先行公開されてる曲がこれ。良いですね。好きですよ。ファーストインプレッションはHindu Timesのノリが良い感じみたいな。
まああの、Oasisなんですけども、偉そうに洋楽とか語ってますけど私、ちゃんと聴きだしてせいぜい5、6年程度のにわかです。なので古い音楽は知らないんだ! 好きなバンド以外だと有名でも知らないんだ!(ビートルズなども含む) 最新の音楽事情、特にゴシップはそれなりに知ってるけど、ゴリラズはCD持っててもブラーは去年初めて聴いたぐらいなんだ! まあそんなわけで何が言いたいのかと言いますと、Oasisはセカンドアルバムがとても有名です。それはもう10何年も前に出たものですが、私のフェイバリッドアルバムの1枚でもあり、以前やってたレビューの基準で点数付けて4点以上になるのはこれを含む数枚しか思いつかないくらいに良いアルバムです(ちなみにこのブログで3.5点をつけた物は私の中ではかなり評価が高く、3点と3.5点では超えられない壁があります)。で、よくいるんだ。Oasisはセカンドは神だけど後はクソとか偉そうに言う年寄り共が。
はいはいそうですねそうですねおっしゃるとおりかもしれませんね。まあそれって好きだから言えることなんだろうけど、時の流れってのがあるんだから比較対象にならないと思うわけでして、実際聴いてみてやっぱ違ったっていうのであれば仕方ないでしょうが、2008年10月にリリースされる曲としてはかなり良いと思うんだけどねー表題の歌も。まあミーハー耳の持ち主+好きなバンドという贔屓目があっての採点ですけど。今回のアルバムDig Out Your Soulは非常に期待値が高いです。前回より期待してる! なんでだろう! よくわかんないけど! 今年1番のアルバムになるはず。なってくれなきゃ困る。頼むよ。明日発売です。
ちなみにレビューした物以外で今年良かったやつ
■Strength In Numbers / The Music ★★★☆(3.5点)
リズムは4つ打ち。ロックとクラブのいいとこ取りみたいな。最初ボーカルの声が高すぎて「ああああ残念過ぎる! 曲は良いのに! 曲は!」とか思って嫌々ながらも聴いてたらすごく気にいった1枚(限定版の2枚組だけど)。嫌々ながらも気になって聴いてしまうって時点で結局好きだったんだろうとは思う。ボーカルのふしぎな動きと定まらない視線がキチガイっぽくて好き。昔はロンゲだったみたいだけどボウズのが断然かっこいい。
http://jp.youtube.com/watch?v=omFWGBfVRo4&fmt=18
あとなんかあったかなあ、あーケミカルのベストのおまけCDが良かった。まあそういうわけで、来月リップスライムのライブに行ったりする広島ですけれども。まあ。
コメント
あ、うそ冗談ですけど個人的には1stですよ、年寄りにとってはすでに通過したものと感じるのでしょう。
最近のUKロックは過去の物からサウンドがバージョンアップしていってるだけな気がしちゃうのでしょう。
そういやoasisの初来日行きまして、狭いとこに超満員で大盛り上がりでしたよ。
彼らが昔自分たちは世界で2番目のバンドで、1番目はTFCだといってたんですよね。
そのTeenage FanclubのThirteenってアルバム良いですよ聴かなくてよいですけど
でも聴いたら方乳揉ませるんで鼻血ブーの準備しといてください。
私はリアルタイムで出会ってないから偉そうなことを言える立場ではないんですけどね、やれ何何のパクリだそっくりだと言われても分からないので、そのへんは多少損をしている気になります。まあ過去あっての未来なのでー、過去に極めて完成形に近い状態が形成されてしまうと同じ分野じゃ進歩しないのも当然ですしねー(棒読み)。
よく聞くのが「Supersonicを初めて聞いた衝撃は今でも忘れられない」ってやつ。私の初Oasisは1st1曲目のRock ’N’ Roll Starであって(時代は4thと5thの間くらい)、Rock ’N’ Roll Star>Supersonicなんですよね。というかSupersonicはぶっちゃけあまり理解できないミーハー耳。
初来日うらやましい! 私は3年くらい前のサマソニで観ましたが、生で聴くとそれほど好きでもなかった前作のアルバムを聴けるようになったりするので生は怖いですね。Teenage Fanclubは当然名前は聞いたことありますが曲は知らないんで早速聴いてみます。こういうきっかけって大事! かた乳用意しといてください。揉みしだきますんで。