モテモテ
東インド(休止前までずっと入っていた商会)もすっかり寂しくなってしまったから復帰して心機一転イスパに戻ろうかなー広島だけロンドンですごく不便だしー。とか軽い気持ちで交信オンラインをセビリア前でしています。やっと友好。果てしねー。まあ友好度上げても無駄にはならないからさ、その間に今後の身の振り方を色々と考えつつ、非常に悩ましい時間を過ごしています。このブログの題名にもしたけど、ほんと国籍とかってどうでもいいんだよね私にとって。国籍より人の繋がりというか。今イングだけど、仲良しのイスパPKがイングPKKに襲われてたらどうやったってイスパPKを取るし、役に立つとか立たないとかの問題以前に援軍に入りたいと思うわけで。入れるなら当然入る。でも無理には入らないよ! 面倒だから! イスパからイングに亡命したのだって東インドのみんなと一緒に大海戦出たいと思っただけで。んー。ありがたいことに今、イスパの方から商会のお誘いとかも受けているのです。軍人系の。その人の手助けもしたいんだけど、いくら人が少なくなったからといって東インド残党にも未練があるのが現状。

亡命イエスノーで大きい問題だけピックアップ。

■イスパに亡命した場合のメリット
・新しい仲間と戦闘三昧(モテモテ)
・家が3キャラセビリアになって超便利
・基本的にイスパの空気が好き
・イスパの方が(私にとって)便利な港を持ってる

■イスパに亡命した場合のデメリット
・正規軍提督の東インド残党艦隊で大海戦に出られない
・名声がめっちゃ減るから爵位とかクエとか多分かなり面倒
・ていうか交信オンラインいつ終わるのっていう

▼イングに残った場合のメリット
・正規軍提督で大海戦に出られる(私は提督やらないからね!)
・多分イスパとかのが人材豊富だから敵に困らない
・名声減らないし交信オンラインから開放される

▼イングに残った場合のデメリット
・家が遠過ぎ
・当然イスパ側で大海戦に出られない

悩ましい。広島って軍人だからさ、どうしても海事生活でものさし計っちゃうんだけど、大海戦の正規軍提督って本当素晴らしいんですよ。身を挺して守ることになんの躊躇もなくできるね。ていうかだいたい1人でなんとかしちゃうんだけどあの人。だから自由に動けるし、多分ここまで信頼できる提督は他にいないんじゃないかと思う。普段は中華っぽいただのHENTAIなのにね…(常に全裸でたまにクロスヘルム)。

ただ新しい世界での活動も魅力なのは事実。戦闘なんか全然やってないから当然うまくもないのに誘ってくれるのは嬉しいし、やっぱ人柄っていうんですかね! モテ過ぎて困るわ! ただそんな期待に100%応えられるかっていうと、多分無理なんじゃないかなあと思うんですよ。物理的に。時間的に。ここ数日は大航海メインで動いてるけど、Vanguardもやりたいのよ。バグだらけのクソゲーでさ、明日にもサービス終わるんじゃないかとも思うくらいに過疎りまくって今度サーバー統合とかまでするくらい危ないんだけどさ! 面白いんだよねVanguardの世界。Vanguard以外にもやりたいことゲームに限らずいっぱいあるし、大航海の脳筋って毎日のようにアホみたいに模擬ばっかやってさ、動画撮って研究してさ、模擬してない時は白掘って名工やら大砲とか作ってるじゃん。私だって強くなりたいんだけど、でもそういう生活しないとやっぱ強くならないってのはあるじゃない。やらなきゃやらなきゃってやってるとすぐ飽きるというか逃げてしまう性格なので、そういった意味でも新しい仲間がもしできたとしても迷惑をかけちゃうんじゃないかなということを懸念しているのです。それでもいいよ! 全部やってあげるから! って言われてもちょっと困っちゃうしね。人間として。

まあそんな感じで商会にも入らずぶらぶらしています。とりあえずもうちょい考えたいなあと思います。すんません。

今日の帰り電車でイスの端っこに座って寝てたらさー、隣にファッキンスメリーおっさんが座ってさー、マジファックだったね。スーツなんだけどワキガスメルがオーラのように出ててさ、しかも酒くせーの。ファック過ぎて思わず「すみません! 助けてください! この人ファッキンスメルなんです!」って大声で叫んで非常用のブレーキ思いっきりかけて緊急停車させてやろうかと思うくらいにファッキンスメルだった。最初反対側の方にあからさまに顔そむけてたんだけど、地下鉄って風ふくじゃん。駅に止まった時に反対側の電車きたりしてブッワーくんの。ファッキンスメルが。もうマジファックで。もう耐えられなくて、イスの仕切りみたいなとこにヒジついて、手首を口元で抑えるような感じの特殊型ほおづえみたいなので20分くらい我慢したわ。移動しろって思うかもしれないけどさ、こっちはわざわざ始発待ってイスの端っこ座ってんのよ! こんなファッキンスメリーガイのせいで満員電車立ちたくねーっつのファック! という感じで憤慨しながら帰宅しました。しかも降りる駅も一緒で先にホーム降りてダッシュで逃げました。風上立たせねーっつの! 超においフェチ&においに敏感です。ファック。

さてファックと何回言ったでしょう。

底模擬など出たり

2007年7月18日
メッコメコにされました! ちっくしょー! あと大投資戦ての初体験してきた。40M投資して専用艦の紙げtt! 専用艦スキルはコジャレカフェにします。ちなみに禁煙。
大海戦にメインで出ようなんて思ったばっかりに、軍船を代表とする主な軍備が全て広島持ちだったので課金してしまいますた。

まあそんな感じで最初に何をやったかというと、tmk軍(中華)に混ぜてもらって今流行りらしい香辛料貿易を広島裏のメイドでやってきました。定期船でジャカルタまで行きtmk軍と合流、あとは引かれるがままにどっかの新しい港に行ってナツメグとメースとダミーのマンゴーを購入、一路セビリアへと帰るのでした。正規さんの分も売らせてもらって交易44にうp! 商大ガレオン! シラクサ前の邪魔物ハイレディンも脳筋に退治してもらい、転職クエまで手伝ってもらって海事LVも1にうp! これほんとに20まで上げんの…。操舵水平弾道修理あたりとってさくっと上げるとか言ってるけど普通さくっとなんて上がんねーっつの! まじだるい。ちなみに香辛料ツアーは何から何までサポートされてしまい最高の待遇でした。でも1人でやる気はあんま出ないなああれ。最低でも商クリないと。当然そんなものには乗れません。

んでメインで大海戦出てきました。とりあえず大型でさ、カロ5基でレンジの濃い所のド真ん中辺りのドケツクリで400とかしか出ないとか、煙幕弾のちょい遠めケツクリで958食らったりとかさ、もううんこでした。ほんとすみません。でも口だけは出してしまった。しょっぱい戦果なのに! やめて! 脳筋ツールとか見ないで! まーあの、軍人でもないうんこ野郎ができる事といえば、支援多そうな敵の足止め白兵くらいだけなんでね。数値には見えない所で貢献してんだよきっと。うん。最終日はテンションが低かったのとサッカー観ながらとかだったので支援も薄かった! ていうかわざと控えめにしてた! 理由は後述。

郷に入ったら郷に従えといいますか、やっぱそこのやり方みたいなのがあるからね。東インド艦隊って大海戦だと20日以上も無補給で回らないでこまめに補給して常にMAXパワーな感じだった気がするから、そのつもりで支援とかやってるとあっというまに私だけ補給希望みたいな感じになってちょっときつかったなあ。なので最終日は超控えめにしといた。ガンボもコルベも全部減量だからきっつい。でもその辺り他の人達は木材とか砲弾とかビールとかちゃんと準備してて偉いなあと思った。東インドって水と資材と弾のみでメシ抜き美酒基本みたいな空気だったじゃん。どんだけゴリ押しなのっていう。まーでも私はそっちに慣れてたのでちょっとやりにくかったかな。撃沈できる人も揃ってて結構強かったけど、総じて撃沈に拘り過ぎな傾向だったなあ。そんな事を悶々と考えてたら模擬とかやりたくなってきたのでどうしようか迷い中。3連休は新しい商会に早く慣れるために大航海にずっといたけどVangurdもやりたいし。来週オブリビオン出るし。11月頭にはエースコンバット6だし。全然やってなかったデッドライジングの攻略本も買ったのに、その上DOLの知り合いがEVE Onlineに興味を持ってて日本語版にもちょっと期待とか。もうほんと時間ない。怪しい伝説の録画も超たまってるのに! そういえば全然関係ないけど昨日MTVでフジロック出演アーティスト特集みたいなのやってて見てたんだけどさ、Kings Of Leon の枠でツアー密着系ドキュメンタリー的なのやってまして、ほんとなんかバカな青年達でなあ。ツアー先だとバンドってこんなもんなのかねえって感じ。その後MUSEの枠で悶絶。前のことは全部忘れた。MUSEにいたっては絶対違うはず! マシュー! ぎゃー! NewBornのピアノのイントロからギターのデデデデデデデデが始まるとことか何回観ても鳥肌立つわ。LIVE版て総じてあんま好きじゃないんだけど、NewBornはやっぱLIVE版だ。ギィイイイインデデデデデデデデぎゃー!
http://www.youtube.com/watch?v=8e3Amp4SgOY

まあでも爵位2回きたからおk。
自宅改装の材料集めで今日も北へ。まずはダブリンで鉄材。いきなり話変わるけどなんか専用艦スキル付けるのに必要な紙が国家貢献なんたらとかいう紙200枚と交換らしく、そのなんたら言う紙は納品とか勅命とかでもらえるらしい。納品てなんだよ………1回もやった事ないよ………。非国民です。でも今度は頑張ります。色々調べたら変な装甲を開拓地の近くで買って改造すると良いとかあって、それには石炭が必要ですとのこと。石炭! 鉱石取引かよ! ねえよハゲ! とか憤慨しつつ大商戦をチェック(業務時間内)していたら鉱石欄になくて、なんと工業品だった。石タン萌え〜。ええ子や石炭。工業品取引なら持っとるでぐへへへ。そして石炭もダブリンで買えるらしい。なるほどなるほど。まあここまで来たからアムスで鉄材追加して、更に帰りにダブリンで鉄材もう1回買えば完璧だなあとか思いつつセビリア帰宅すると木材の存在を完全に忘れていた事に気付く。っざっけ! 石炭の野郎に気を取られ過ぎた! ファックファック言いながら再度北へ。ダブリン、アムスに寄ってベルゲンで木材購入。帰りにアムスとダブリンに再度寄って帰宅。さあ改装すっか! と思い立ったら大工道具がありませんでした。もうなんなんですかあなたがたはいったい。昨日と同じ場所で多分同じ人が@800で大工道具バザってたから買っちゃおうかなあとか思ったんだけど、よくよく考えたら大工道具とかいって簡単に作れんじゃね? って事に気付いた。いやほんとに、生産とか元々なんにもやらない人間だからさ! 完全に存在忘れてたよ! そういえば鋳造と工芸はそこそこ持ってたんだよメインは。調べればちゃんとレシピも持ってた。なんとかなるもんだな! 早速買ってきた木材70くらいを副官鋳造補助にして作り倒す。クリッククリッククリッククリックウワッハッハッハッハ! 気付くと木材が無くなっていた。鉄材はいっぱいあるのに。改装前なのに。どういうこと。

久々に大海戦出るかなー。どうしようかなー。とか考えていたんだけど、戦闘用の船やら名工やら料理やら全部広島が持ってた。連休はトカゲ岩で鳥人間殺しまくる。
なんか突発で課金しました。メインアカウントの方で。広島名義のブログなのに広島がメインアカじゃないってどういうこととかは気にしない方向で。以下垂れ流し。

パッチ4つくらいあててログインしたら瀕死でベルゲンにいた。フレ登録している東インドの人は誰もいなかった。というかフレンド自体オンラインなのが3人くらいしかいなかった。職業は武器商人だった。商会には所属していません状態だった。称号って何? 砲撃用特殊ガレオンに乗ってた。船員10人くらいで水とパン満載。何してたんだろうか。副官のローテかなあ。造船上げでハンザ欲しくてベルゲンだったかなあ。全く覚えてないや。自宅をRank3? にアップグレードしたかったのでクリッパーに乗り換えセビリアに向かう。海なつかしーーー。ビスケー過ぎた辺りから風向きも良くなって気分良くセビリア入港。早速自宅に戻るとツンデレ副官が船長! 久しぶり! みたいなこと言いやがってちょっと感傷的になった。おう久しぶり。元気にしとったかね。早速改築とやらするかーってなもんで使用人に話しかけて思い出した。木材必要だった。さっきベルゲンだったのに…。しかもRank上がると鉄材も必要らしい。鉄材ってどこだ、オランダだっけ、とか脳内で問答していてネーデルのことをオランダとか言ってる自分に気付く。オランダはオランダだよな! オレンジ公ウィレムだよな! とりあえず木材と鉄材は商館でぼったくり価格でゲット。大工道具は広場でバザーしてた人から購入。しようと思ったら持ち物50。えー…。見たら広島用と思われるカロの山。銀行と自宅もほぼMAX。アイテム渡す相手いないっての。あほか! 憤慨しながらなんか捨てて大工道具買って改装。………あれ? ああ、すぐ反映されるわけじゃないんだったっけ。そのままひっそりログアウト。

その後はVanguardで鳥人間を殺しまくりました。Vanguardもまともにログインしている知り合いが1人しかいないのでギルドとか入りたいっすね。2人じゃどうしようもないクエストとかめっちゃあるんよ。大航海は折角日本語使えるので頭数揃って活動している商会とかに入れてもらおうかなあ。

とりあえず知りたいこと。暇な人教えてください。
?専用艦スキルってどうすればつけられるの
?転職しても熟練下がらなくなってるんだっけ
?副官料理ってどうなの(使い方・効果・相場・使うべきか否か)

?とか?とか検索すれば分かるんだろうけどさ!

3連休に大海戦だってねー。軍人じゃないけど暇なら出ようかなあ。まあアイテム枠が開いたらだけどね!

ものもらい

2007年7月6日
左目の下側のど真ん中に。コンタクトできねー。今週はメガネっ子ウィークです。

■なんでも「あとでやる」としてしまう人が知るべき10個の真実
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070706_procrastination/

*** 以下引用 ***
8:先延ばしにする人には典型的な3種類のタイプがある
・覚醒タイプ:危機的状況まで何もしないことにスリルを感じる人。締め切りぎりぎりで大あわてで仕事をこなすことに幸福感を覚える。締め切りぎりぎりまで先延ばしにして超特急で仕事をこなし、終わってから「ああ、いっぱい仕事した〜♪」というような感覚を覚える人のことです。つまり、ぎりぎりまで放置した反省がどこにもない。
・回避タイプ:失敗する恐怖を回避するため、もしくは成功する恐怖を回避するために先延ばしにしてしまう人。これは決して能力不足なのではなく、努力することを怠っているのが原因らしい。いわゆる「やる気になってやればできるのに」という人。
・意思決定不能タイプ:決断ができない人のこと。決断することによって発生する出来事の結果を恐れるため、意思決定することを先延ばしにしてしまう。
*** 引用ここまで ***

まさに覚醒タイプ。なんとかしたいとは思うのですが、締め切りってのがないと(迫ってこないと)まったく駄目なのです。締め切りギリギリに完成するようにスケジューリングとかできるんだったらもっと早くやれよって話なんだよな。まあ無理なんだけど。

色んな記事にリンクしてコメントするみたいなタイプの日記? ってあんまり好きじゃないんだけど、ちょうど「金曜だし来週でいいや〜早く帰ろ〜」とか考えてた時に先輩に上のURLをメッセで送られてドッキリした。まあ帰るけどね! Nobody can stop ME! といいつつ帰らないで仕事をするツンデレ具合。どうよ。

追記
なんか "広島カープ ロードン" とか "広島東洋カープ 画像" とかでいらっしゃる皆様に申し訳ないので題名変えました。
CD近況(元気ロケッツとか)
結構前に野菜さんのとこで紹介されてた元気ロケッツのHeavenlyStarという曲が非常に良くてですね、PVがこれまた良いのです。ここ最近で一番のお気に入りとなりました。ただこれまでアナログでしか出てなく、しかもアナログもとっくに完売しているとの事でYouTubeにブックマークして何回も繰り返し見ているだけでした。そして今日ついにCD発売ということで会社帰りに秋葉原のタワーレコードに寄りまして、雨の日に渋谷とか寄りたくないのでアキバ。DVD付き買ってきました。イヨー! なんかあの、最近会社の先輩にDVD色々借りてましてですね、水曜どうでしょうとかターンエーガンダムとか毎日がDVD祭りなので口調がどうもおかしいですね。自分を見失っております。水曜どうでしょう面白いですね。広島でございます。今ジャングルリベンジの巻をみてます。

まあそんな感じで今日タワーマイラブに行ってきました。私はタワーレコードが大好きでして、仕事でお客様との打ち合わせだろうがなんだろうがガチャピン×タワレコのコラボボールペンを愛用しているくらいなのですが、まあそんなことはどうでもいいんですが、あーほんと駄目だ。いつも以上に文章まとまらん。ええと、CD買ってきました。ポイント2倍だったのでいっぱい。それが言いたかった! それだけなの! Heavenly Starに刺激されて体が四つ打ちを求めていたのでハウスが多いな。

■Heavenly Star / 元気ロケッツ
これはやっぱりPVで観るべきだわー。音だけでもいいけどPVがいいっすわ。まあYouTubeの画質だとアレなんですが。

http://www.youtube.com/watch?v=XL2od1AF_Cs

5月に引越しして自分の部屋をホームシアターにしたったのでDVDも見ごたえあるね! もうPS2なんかで再生とかしないっつの! カップリングの両面シングルなのかしら、もう1曲の方はHeavenly Starが好き過ぎて今の所あまり。まあ1回しか聴いてないけど。リミックスいっぱいあるけど原曲が一番だなあ。

■Illuminate / Latrice
後述のMiguel Migsがリミックスした曲を別のコンピCDで持ってて、女性ボーカル物欲しいなあとか思い本人のを買ってみた。まあ聴きやすいかな。ぶっちゃけるとみげるみぐすリミックスの方が好き。全部は聴いてない。

■here & now / Kaskade
オシャレ路線ディープハウスといえばこの人なのでしょうか。これまで本人のCDって持ってなかったんだけど、なんか無性にハウスな気分だったので購入。here & now のみげるみぐす版は当然持ってる。まだ聴いてないけど何曲かは知ってるしベスト版みたいなやつなのでハズレではないと予想。

■Those Things / Miguel Migs
私みげるみぐす大好きなので。新しいの出てて輸入版1500円とかで安くてポイントも2倍だからついでに買った程度。まだ聴いてない。最新なので実はあまり期待してない。昔の方が好きだったわあ。

ハウスの部終了。

■We are the Night / The Chemical Brothers
ケミカルさんの新譜。ジャンルで言うとテクノだよねこの人達。ハウスっぽいStar Guitarとか好きだけど、私にとってケミカルさんといえばやっぱりアルバムSurrenderだなあ。昔プレステのゲームでワイプアウトっていう反重力なレースゲームがありまして、私それ大好きだったんですが、そのゲームで多分初めてテクノミュージックと出会いました(つきつめればYMOとかもっと前になんかあるんだろうけど)。The Chemical Brothersしかり、Underworldしかり、Prodigy、Orbital、Mijk Van Dijk、などなどのアーティストが曲を提供してまして、プレステのCDって1曲目だけ飛ばせば2曲目以降普通に聴けるのでそれを利用して音楽だけ聴いてたりしたなあ。まあそんな感じでケミカルさんの新譜なんですが、Klaxonsとコラボとかやってるんだよね。何曲目だろ。とりあえず視聴してすぐの2曲目が良かったので買いました。輸入版の安い方を。他はまだ聴いてない。

■Back to Basics / Christina Aguilera
引越ししてからMTV目当てでケーブルテレビも契約してね! 先々月くらいに超流れてたキャンディマンのPVが頭から離れなかったのでDVD付き買っちゃいました。

http://www.youtube.com/watch?v=2WAT8oSvdVI

シングル曲数曲は聴いてるけど他はまだ。

今回の見送りー

■ラブサイケデリコとくるりとホワイトストライプスの新譜
試聴したけどラブサイケデリコの方は聴いたことのある曲が1〜3曲とかに集中してたのが気になって。くるりは迷ったけどなんか今回パンチがなあ。ホワイトさんはあったら聴くけどいっぱい買っちゃったからいいや的に流されました。ソーリージャック。

まあそんな感じで明日からの通勤は暫く飽きなさそうです。現在の私のiPod、3489曲。これ壊れたら死ぬ。ほんとに。
初めてのFPS
なんか最近大航海面白そうですね。色々な意味で。各所のブログとか覗いててちょっと復活したくなりましたよ。まあ入った所で団体行動と頭数に入れられる事と期待される事と陰で努力をする事が死ぬほど苦手な私なので、結局やる事はいつも通りソロでふらついて終わりなんですけどきっと。

そんなわけでFPSです。FPSって知ってますか。今調べた所、ファーストパーソン・シューティングゲームの略らしいです。一人称視点のシューティングゲーム。オンラインとかでも結構ありますよね。私この手のゲームやった事無かったんですが、会社の先輩に半ば無理矢理やらされています。よりにもよってこんな不気味なゲームを。

S.T.A.L.K.E.R.
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/0711.html

もー。むずかしいです。WASDキーで移動するのはVanguardで慣れてたので動ける事は動けるんですが(意味もなくジャンプとか得意)、苦手ですこういう緻密な動きを要求されるゲーム。撃って隠れて背後に回って、あー弾数少ないなとか、もうかったるくて! セオリー無視で正面突破。敵と向き合ってハンドガン連射です。撃って撃たれて撃たれて撃ってです。初プレイはそんな勢いで弾切れてえーどうしようナイフとかあったよなたしかナイフナイフキーどれだっけとかやってる間に死亡。2回目はなんかワンワンうるせーとか思って足元見たらいつの間にか野犬の群に襲われていて死亡。こういうの向いてないんだってほんとに! もっと大味なやつとか、時間気にしないで考えられるシミュレーションゲームとか、そういうのじゃないと駄目ほんとに。

そんな感じでVanguardまだぼちぼちやってます(画像はグリフォンに乗って空中散歩の巻)。
CD近況(Linkin Park の新譜とか)
おひさしブリタニア! ミノックが生んだスーパーアイドル広島です。群がるシカにチェインライトニング! すみません全然DOL関係ないですね! 以前Linkinがどうのとか書いた手前ちらっと書いておこうかと。Linkin Park新作Minutes To Midnightについて。

うーん、難しいね今回は。ファンは賛否両論というよりは、これもリンキンなんだから受け入れないと…的な人が結構多い感じがします。中には駄作なんて断言する輩もいましたがね。私は、うーん、やはり物足りない。なんつーのー、リンキンに求めてるのってそういうのじゃないのーって感じ? 2曲目Given Upはいいけど、これってチェスターの高音とラウドがあるだけだよねっていう。What I’ve Doneもいいんですよ。いいんだけどさ、いいんだけどさ! MeteoraのForewordからDon’t Stayに繋がるギャー!みたいな感じがないよね。FaintとかBreaking The Habitとかさ、そこらへん求めて買うと、アッレー…? っていう感じになります。ていうか一気にCD買ったのであんまり聴いてないってのもある。聴いてて好きになる事もある。なのでもうちょい聴きます。まあとりあえず、ブラッドのヒゲ最高にイカス。ちなみに副官の名前はブラッド・デルソンでした。

というわけで一緒にMaroon5とArctic Monkeysの新譜も買いました。Arcticは特別好きでもないんだけど6000円以上でポイント2倍だったからついでに買っちゃった。こちら2組のアルバムは、どちらも1stが好きなファンは待ってましたそれでこそ! って感じですね。前作好きならハズレは無いです。買うといい。

あと先週アマゾン見てたらなんかCDとか色々安く売っててですね、Oasisの紙ジャケ仕様とかいうやつも半額ぐらいだったんでBe Here Now と Standing On The Shoulder Of Giants 買っちゃいました。あんまり評判良くないから手つけてなかったので。リンキンと違ってこう、あ〜染みるわ〜って感じ。Be Here Now 結構良いと思うんだけど。確かに長いけど。Stand by Me とか It’s Gettin’ Better (Man!!) とかライブ版とかなんかで知ってるしね。Standing On The Shoulder Of Giants はまだほとんど聴いてないので明日の通勤ででも聴いてみる。これでアルバムは全制覇したぞ。

あーそうそうオエイシースといえば昨日の夜やってた映画GOAL観てたらいきなりAquiesce流れてきて悶絶した。+16クリッパーの名前Aquiesceにしたなあ。Morning Gloryの流れるシーンは痺れた。ワッザストーリーモーニーングローリーイェー! ってな感じでつい歌ってしまいましたわ。KasabianのClub Footとかもかかってたね。カサビアンは最初ギャラガー兄弟のグルーピーみたいな感じで発言行動全てに小物っぷり発揮しまくっててあんまり好きじゃなかったんだけど、Reason Is Treasonが結構好きでアルバム聴いてるうちにまあまあ聴けるようになりました。まあ私はリアムだかノエルがオカマバンドと証するフランツとかマルーン5も余裕で聴けるけどね!

まあそんな感じで、これまではLinkin Park と Oasis が同じくらい好きで、Meteora と What’s The Story Morning Glory? は多分同じくらい聴いてるし大好きなんだけど、新作の件もあって例えば合コンとか行った時に「えー音楽どんなの聴くの? 一番好きなアーティストは?」とか聞かれた場合は大声で、「オゥエイシーーース!」と断言します。嘘です。「Maroon5とかダイスキ☆」ってかわいく言っておきます。間違ってもオアシスと一緒にAndrew.W.K.の I Get Wet も買ったなんて言いません。鼻血出すぎ。
会社のおじさまを約2週間に渡り洗脳し、ついに購入させるに至りました!

・まず以下のURLをIPメッセンジャーで送る(画面右上でちょっと鑑賞できる)。
http://www.shopjapan.co.jp/
・youtubeの動画URLを送りつける。
http://www.youtube.com/watch?v=xUodVT4nA68
http://www.youtube.com/watch?v=Fn0kc6eVPbI
・ビリー・ブランクスがどういう人物なのかをTVで見たまま説明する。
・ビリーズブートキャンプがどういう物なのかをTVで見たまま説明する。
・頑張っておすすめする。
・「1週間で腹筋が割れるらしいですよ!」
・「お子さんや奥さんとも一緒に楽しみながらできますよ!」
・とにかく頑張っておすすめする。
・仕事以上に頑張っておすすめする。
・半分づつ出して買う? という提案には話題を変えて流す。
・絶妙なタイミングでR25で特集が組まれる。
http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200704121115
・購入決定。←今ココ
・購入。
・多分2日目辺りで音を上げる。
・使わなくなったDVDを私が借りる。
・初日の翌朝筋肉痛で動けなくなり有給を取る。
・さらに次の日になっても筋肉痛は抜けないが止むを得なく出社する。
・DVD返却。
・終了。

どうもお久しぶりです。近々引っ越しをするので新居で頑張ろうと思います! ヴィクトリー!
実は広島東洋カープファンでもなんでもありません!

い、いや、誤解をされて刺されても嫌なので言い訳しておきますけど、正確に言うと広島カープ嫌いじゃないですよ。どちらかというと好きですよ。ていうか特別どこファンってのないっていうか、プロ野球とか、あまり…。って感じなだけだから! 最近の選手だと、黒田投手とか、前田選手とか、そのくらいしか知りませんわ。申し訳なす。

私も広島カープファンです広島県民ですTELLを下さった多くの皆様、本当にすみません。突撃TELLが来ると毎回スポーツナビとかヤフーのニュースで広島の最近をチェックしながら話合わせてました! 素人ドッキリはやめてよ! 知らない人にいきなりTELLするなんておかしいよ! しかも変な名前だからって初回からタメ口の奴とかいてほんと、このガキ…ゴホンゴホン、まあそんな感じの、余裕で広島県にさえエンもユカリも無い神奈川県民一般ピーポーです。

まあなんでこんな名前にしたかというとですね、元々地図回し用(ボルドー)の体験アカだったんで2週間程度の命なはずだったんですよ。そこで "全角10文字(DOLのPC名MAX)で変な名前" というコンセプトの元に天才コピーライターの広島中身の人が啓示的に閃いただけなんですまさかこんなブログなんて書く事になるとは思ってなかったんですウルトラクイズでなんか優勝するはずじゃなかったんですほんとすみませんすめんなさい特別好きなチームとかありません。

今は亡きメガネリーマン商会員、何を着ても全く似合わないモード殺しの日商岩井さんがいい言葉を遺してカルカッタ上空のお星様になったよ。

「下手にMMO上で野球と宗教の話はするな」

なんて含蓄のあるお言葉なんでしょう。岩井フォーエバー…。

ちなみに好きな外国人選手はロードンです。これだけはガチ。
私がログインした際にいた商会メンバー等には既に伝えていたのですが、大航海の課金を止める事にしました。というかもうメインは2/26で止まっていて、多少のタイムラグで広島アカは3/3をもって停止となります。別にシステムに絶望したとかそういうのは特に無いし、あれだけやってるのにまだやりたい事も沢山あったんですが(いやほんと素晴らしいゲームだ)、新しい恋人Vanguardが超イケメンなのでそっちに鞍替えします。イエス! 尻軽! 1月2アカで約4000円が、今後は月15?です。省エネ。エコい。一応あっちでは更新とかしてます。

あっち↓
http://vann.blog81.fc2.com/
まあ私はあっちの世界で生きていますんで、もしあっちに興味のある方がいらっしゃいましたら何かしらの手助けはさせて頂きます。軽くね。軽限定。

引退がどうのとか課金停止がどうのとか言ってぐだぐだ続けてたりのこのこ帰ってきたりする構ってウンコに虫唾が走る性格なのでこんなお知らせも書くつもりもなかったんですが、ここを通して商会(身内)以外の方ともごく狭い範囲ですが知り合えた事もあって、良くして頂いた皆様には感謝の言葉もありません。いやほんと。無いから。感謝されるなら分かるけど。嘘ですすみません。多分想像もつかないと思いますけど、ほんんんんんんんんんんとおおおおに極度の人見知りなんで。ていうか極度の面倒臭がり? 知らない人と艦隊とか組めない人なんで。あと何かに拘束されるってのが大嫌いでね! 簡単に言うと自己中。大航海ライフの体感9割は2キャラ艦隊(中身は1人)で過ごしました。

まああの、復帰の予定は今の所無いです。勿体無いオバケに怒られるのでギリギリまで副官ボーナス貰いとかボーナス消費とかで多分ログインしますけど、多分メインPCで夢中でネズミ人間とかサイクロプスとか殴ってる最中だと思うので、完全プラベになってノルウェー海を彷徨っている所を見かけても放置しておいて下さい。

そんな感じのMMO不適合者でしたが、約2年? かな。東インドのみんな、フレンドの皆様、私にとって良いご縁であった方々、本当にどうもありがとう。今後の幸多き航海をお祈りしています。

まああと数日はアカウント生きてるんですけど!
http://www.youtube.com/v/WVRkieISVQk
撮影:hg
演者:オバサン

あるべき姿

2007年2月16日
その筋では超有名らしいけど知らなかったので。
http://syokuniku.sakura.ne.jp/

よく見たらカウンター200万とか回ってた。そりゃ回るな。EQとかWoWとかで有名な、数多くのMMOに対してβ特攻されている方? という認識であってるのかな。文章面白い。面白い上にボリュームもありSSもうまく使ってて非常にマメ。素晴らしいな。私にはできない芸当だわ。ノリとしては昔懐かしの日記系(分かる人には分かる系統)で、大航海のオープンβにも参加されたらしくてその記事も読んでみたけど、長所短所をβ期間だけでこれだけ的確に掴めるってのは本当に素晴らしい。大航海な人もよかったら見てみて。Notosイングでやってたらしい。

Vanguardの日記が面白くて、しかも生産(鍛冶)についても記事があるから知り合いにこっそり教えようと思ってたんだけど、大航海の記事もあったのでここに書きました。Vanのコンテンツも面白い上に非常に分かりやすいので、大航海の人もちょっと覗いて欲しいな。Vanβの記事は色々な種族の顔カスタマイズばっかりやってる。本編やれよ! とかちょっと心配になってしまう。でもまあVanはキャラ作成も売りの一つだしね。あと高い所に上ったらやっぱり飛び降りたくなるみたい。私だけじゃなくて良かった。

帰ったら隅々まで読むぞー。ウンコブログなんかより断然面白いよ!
山中でモー娘。と遭遇
ヒィ!

すみませんVanguardです。

氷上の狙撃手

2007年2月15日
COOOOOOOOOOOOOOOL!

http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/5on5/

いや私は出ませんが。なにかを狙っているんでしょうけど、氷上なだけに華麗に滑っていらっしゃいますね(←うまい事言った)。fab"i"lousさん頑張って下さい。多分あの子、3文字以上のアルファベットが理解できないんだけだと思うの。優しくしてあげてね。タマコをローマ字で表現すると多分、Tamikoとかになっちゃうのよ。Tamukoとか。Makoto’とか。い〜ち〜、に〜い〜、さ〜ん〜、いっぱ〜い! Do you anderstand? あっ、1文字目なのに…! 広島東洋カープファンはそんなP*nさんとクールなチームを応援しています。優勝しなかったら角砂糖もうあげないからな!

というわけであちらの世界で元気に生きております。毎日楽しいっす。毎日じゃないけどブログも更新してます。そろそろメンバーが合流できるようになってきたので、チュートリアル的な内容ではなく日々の冒険記録でも書くかねー。Vanguard来ませんか。みんなでダンジョン行こうぜ! 1人で行くと確実に死ぬよ! なんだこのSoloプレイヤー迫害ゲーム!

前述の大航海絡みでネタがあったので更新しました。Ciao!

Vanguard ; Saga of Heroes

2007年2月6日
というゲームをやってます。まだ始まったばかりだからでしょうか、毎日日本時間21時にメンテで落ちます。ゴールデン過ぎ。まあ30分程度なのであんまり苦ではないんですが。

東インド内にも興味のある人がいるのでその人ら用に書いてるゲーム紹介ブログみたいなやつ
http://vann.blog81.fc2.com/
http://www.hmx-12.net/~virgil7/netEchat/

単語が分からないと日本語wikiを解読する事すらままならない世界でのバイブル。会社の人に教えてもらった。すげーためになる! RTFM! I can’t!
メイド鳥卒業。レベル42、食料品R8、家畜R5になりました。欲を言えば44まで上げたかったんだけど、まあいいや。

明日からちと別の世界へ行く予定です。あの、あれ、VCじゃないよ。当然三国志でもない。サブPCで半放置操舵上げでもしようと思うので、見かけてもPKしないように! ネタふってないからね! 本気でいらつくからね! 放っておいてね! 留守は任せたよ。こっそり布教用にfc2とか借りた。んじゃ。
商会対抗模擬
はいはい載せますよ載せますよ被撃沈ソート。ぶっちぎりナンバーワンでした。大海戦の戦功ベースで調子に乗ってた天狗の鼻をへし折られました。へっへっへ…おやっさん、やられちまったよ…。

模擬やってる人は勿論の事、やってない人もみんなうますぎ。ていうか私を狙い過ぎ。モテモテで困るわほんと。提督のくせに回避より速射が多くてすみませんでした! 提督性格的にもテクニック的にも超無理。アフリカ大海戦の悪夢が! やめて! 戦功ゼロは嫌! 正規さんの偉大さを改めて体感しました。ハイ。

まーでも楽しかった。セブンスターの皆様、東インドの人々、全員お疲れ様でした。商会ページの方にも反省文をうpしておきますた。向こうの方がテンション高め。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索